最近引き戸で活躍しているのがVレール(アルミ製)です。
昔は、敷居に溝を掘って、その上に敷居スベリを貼るか、そのまま引き戸の戸車を乗せていました。この状態で10年以上使っていると、敷居の溝が削られ、戸車も摩耗して機能しない状態となります。その改善策の1つがVレールです。建具を引いた時の軽さ、耐久性、施工性に優れています。

↑レールを入れる前。大工さんが溝を掘ってくれています。

↑季節や空調によってレールの伸縮(又は床材の伸縮)があるので、レールを1mm短く切ります。

↑床材の見切としても使えます。